本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
面接対策・GD対策 プロモーション

例文あり!面接で「質問はありますか?」と聞かれた時の回答のコツとNG集

後輩ちゃん
後輩ちゃん
面接で「質問はありますか?」と聞かれても、質問がパッと思い付きません……。
キャリア先輩
キャリア先輩
裏を返せば、上手に回答できれば他の学生と大きな差を作れるよ。

面接官は「質問はありますか?」に対するあなたのリアクションから、本当に自社を志望しているのかを見極めようとしています。つまり、ここでの回答の仕方が合否を分ける大きな境目になってしまうこともあるのです。

では、どのように言えば印象アップを狙えるのでしょうか。この記事では、面接で「質問はありますか?」と聞かれた際の回答のコツを、例文とともにお届けします。

企業から面接で「質問はありますか?」と聞かれた時の回答例

まずは、企業から面接で「質問はありますか?」と聞かれた時の回答例をご紹介します。例文もありますので参考にしてください。

  • 自分の長所をアピールする
  • 企業とのマッチングを確認する
  • 面接に対するお礼を伝える

パターン1 自分の長所をアピールする

まずは「自分の長所をアピールする」です。

質問なのにどうしたらそんな風にできるのかと思う方もいるかもしれませんが、言い方次第です。いくつか例を挙げますので、自分だったら何を伝えればアピールになるか考えてみてください。

・仕事への姿勢をアピールする質問の例
「取り組む仕事の状況によっては、集中して遅くまで頑張りたいと思っています。残業時間の規制などはありますか?」

・積極性をアピールする質問の例
「自分であれこれ工夫をして作業を効率化するのが得意なのですが、新入社員でもそういった提案ができる制度はありますか?」

このように言えば、質問の体でありながら熱意を伝えられます。

「質問はありますか?」と聞かれるのは面接の最後が一般的なため、自己アピールをするラストチャンスです。せっかくの機会なので是非とも最後の印象アップに使ってください。

キャリア先輩
キャリア先輩
どれだけその企業に入りたいと思っているか、面接官により強く伝えられるよ。

パターン2 企業とのマッチングを確認する

事業内容なども大切ですが、実際に入社した後を考えると、その企業と自分との親和性の高さを確認しておく必要があります。これは企業パンフレットなどには載っていない部分であり、こういった場でこそ質問できる内容と言えます。

面接では、学生は必ずしも選ばれる立場とは限りません。面接官が学生を見極めるのと同じく、学生もまた、企業を見極めているのです。事前に確認しておきたい事柄があった場合は、ここで聞いておきましょう。

・仕事の進め方を質問する例
「周りの人たちと協力して力を合わせながら仕事を進めていくのが好きなのですが、そういった業務は多いですか?」

・社風に合うかどうかを質問する例
「いつもパワフルだねと周りに言われるのですが、社員さんは元気な方が多いですか?」

後輩ちゃん
後輩ちゃん
どんなに評判の良い会社であっても、合う人と合わない人はいますよね。逆質問は入社前に見極められる貴重な機会かもしれません。

パターン3 面接に対するお礼を伝える

特にアピールしたいことも質問したいこともない場合は、面接を受けさせてもらった事実に対するお礼を伝えましょう

事前に質問を用意してきても、面接の中で全て解消されてしまう場合がありますよね。そんな時は「質問ありますか?」と聞かれてはいますが、無理に質問をしなくても大丈夫です。

とはいえ「何もありません」ではやる気がないと思われてしまいますので、「質問はありません。いろいろなお話をお伺いし、知りたことを知れました。本日は貴重なお時間を割いて面接の機会を設けていただき有難うございました」とお礼の言葉を述べましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
しっかり笑顔で伝えよう。

NG編!面接で「質問ありますか?」と聞かれた時の回答例

次に、面接で「質問ありますか?」と聞かれた時のNG回答について解説します。NGな質問の例も載せていますので参考にしてください。

  • 説明会で聞いた内容や調べれば分かることを聞く
  • 条件面についてだけ聞く
  • 熱意を感じられない質問をする

パターン1 説明会で聞いた内容や調べれば分かることを聞く

まずは、「説明会で聞いた内容や調べれば分かることを聞く」。これは絶対にNGです。もっとも印象を下げる質問と言って良いでしょう。

「この学生は説明会で話を聞いていなかったのでは?」「ウェブサイトの内容すら読んでいないのでは?」と思われても仕方ありません。

また、少し調べれば分かることを聞くのは、なんでもいいからその場でひねり出したような印象になりやすいものです。面接の事前準備をしていない学生であると捉えられてしまいます。

<NGな質問の例>
・御社でメインターゲットとする顧客はどういった層ですか?
・どういった事業展開をされているか教えてください。

面接官は、自社の基本的な情報は把握していて当然であり、質問されるのはそこから発展した内容であると期待しています。そうでなければ、この場でわざわざ聞く必要はありません。

このように、逆質問は最もよく学生の熱意をはかる指標のひとつになると言えます。

キャリア先輩
キャリア先輩
しっかりと熱意を持って企業について調べていれば、疑問に感じることは当然のように出て来るはずだ。

パターン2 条件面についてだけ聞く

実際に働くとなると、自分がどういった条件下に入るのかはとても大切です。知りたい気持ちは分かるとはいえ、条件面についてだけ聞くのも印象が良くありません。

<NGな質問の例>
・残業はどれくらいありますか?
・有給は本当に取れますか?

こういった質問をすると、「本来もっとも大切である仕事内容や今後の事業展開についてよりも、自分の思い通りになる方が重要なのか」「条件さえ合うならどこの企業でも良いのかもしれない」と思われてしまいます。

人事としては、「なぜ自分の企業でなければいけないのか」という理由を知りたいので、これは致命的です。

必ずしも質問してはいけないわけではありませんので、聞き方にだけ注意しましょう。

・会議の準備が終わらなかった場合は、残業をしても構いませんか?
・1年に1度で良いので、実家に顔を出したいと考えているのですが、5日間ほど連休を取れる時期はありますか?

後輩ちゃん
後輩ちゃん
自分の事情を伝えつつも、自分のことだけを考えている訳ではないというニュアンスを伝えられると良いですね。

パターン3 熱意を感じられない質問をする

熱意を感じられない質問をするのも、もちろんNGです。

「学校はお金を払って勉強するところ、会社はお金をもらって勉強するところ」とよく言われますし、実際にそういう部分もあります。しかし、面接で「会社で色々と教えてもらいたい」という気持ちが見えてしまうと、受動的な印象を与えてしまうので良くありません。

<NGな質問の例>
・社員研修は、どのようなものが受けられますか?
・若手の能力を伸ばしてもらいやすい環境ですか?

キャリア先輩
キャリア先輩
こういった質問をすると、自ら積極的に学んで能力を伸ばそうという意欲のない、会社にぶら下がりたいだけの人だと思われてしまうので避けましょう。

面接中の「質問はありますか?」で回答するコツ

最後に、面接で「質問はありますか?」と聞かれた際に回答するコツをお伝えします。

  • 「実際に働く想定をしている」と感じさせる質問をする
  • 説明会やOB訪問で聞いた内容を盛り込む
  • 面接官に対しての個人的な質問をする

「実際に働く想定をしている」と感じさせる質問をする

まずは、「実際に働く想定をしている」と感じさせる質問をすることです。

事前にウェブサイトや求人票の内容は確認しているはずですが、そこには書いていない事柄についての具体的な質問をしましょう。面接官は、「この子は働いた後の自分の姿をしっかりとイメージできている」と感じてくれます。

たとえば、以下のような質問です。

  • 私は○○部門への配属を希望しています。そのために今から勉強しておいた方が良いことを教えてください。
  • 仕事場ではもちろんですが、それ以外のところでも先輩社員と積極的にコミュニケーションを取りたいと考えております。クラブ活動などの課外行事はありますか?
  • 実際に働き始めた後の1日のおおまかな仕事の流れと、1年の動きを教えてください。

ポイントは、実際に働いている人に直接聞かなければ分からない質問をすることです。

前の章でもお伝えしましたが、初任給や終業時間など、少し調べればわかる内容について聞いてしまのはNGです。

キャリア先輩
キャリア先輩
企業研究をしっかり行っていないととらえられてしまうため、逆にやる気がないと判断されてしまうよ。

説明会やOB訪問で聞いた内容を盛り込む

説明会やOB訪問で聞いた内容を盛り込むのも有効です。そういった場でしっかりと話を聞いていたことが伝わり、熱意をアピールできます。

たとえば、以下のような質問です。

  • 説明会の時に、今後はグローバルな展開を視野に入れていくとお伺いしました。将来は海外で働きたいのですが、そういった仕事に若手のうちから関わる方法はありますか?
  • 今後はより実力主義になっていくとお聞きしました。実際に社内ではどういった変化が起こっていますか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
こういった質問ができれば、しっかりと企業研究をした上で、より自社について知りたいと思っていると面接官に判断してもらえそうです。

面接官に対しての個人的な質問をする

面接の場で「質問はありますか?」と聞かれると、職場や仕事内容についての質問をするという発想しか出ないかもしれません。しかし実は、面接官を相手にした個人的な質問をするのもありです。

たとえば、以下のような質問です。

  • 御社のユニークな人事制度に興味を持ち、私も将来的に人事をやってみたいと思っています。こちらの会社の人事になる上で必要な能力は何ですか?
  • 働き始めてから大変な仕事もたくさんあったと思うのですが、○○さんにとって最もつらかった経験と、それを乗り越えられた原動力を教えてください。

面接官への質問は、あくまで個人的な内容ではありますが、こういったところから思わぬ本音が出ることもあります。

キャリア先輩
キャリア先輩
会社の実態をチェックするためにやってみてもいいね。

「質問が思い付かない」「答え方がわからない」ときの対処法

ここまで、企業から面接で「質問はありますか?」と聞かれた時の回答例、NG例、回答のコツについてお伝えしてきました。

その場で質問があれば答えれば良いというものではなく、事前に準備をしておくことが大切であるとお分かりいただけたのではないでしょうか。

とはいえ、「これから臨む面接でにどんな質問を用意すればいいか分からない」という方もいらっしゃいますよね。そんなときには、就活エージェントを利用してはいかがでしょうか?

就活エージェントは一人一人にキャリアアドバイザーが付いて、業界研究のやり方や志望動機の考え方を教えてくれたり、求人の紹介をしてくれたりと、就活に関するさまざまなサポートをしてくれるサービスです。

キャリア先輩
キャリア先輩
もちろん面接対策もできるよ。模擬面接をするだけでなく、回答の仕方を一緒に考えてもらえるから、面接を控えている人は活用してみよう。

キャリアチケット

就活エージェント キャリアチケット

人事目線で面接アドバイスが受けられるキャリアチケットは、その企業の人事や面接官が何を見ているのか?という観点から改善点をアドバイスしてもらえる就活エージェントです。この対策で内定率が約39%向上するというデータもありますので、ぜひ登録してみましょう。

\ 就活大成功の声多数 /
キャリアチケットに無料登録する

※5分で登録完了

キャリアチケットはひどい評判ばかり?実際の利用者の口コミをもとに25卒・26卒が使うべきか22卒の私が解説します キャリアチケットは、2017年に開始したサービスでこれまでに10,100人以上の就活生を支援してきた就活エージェント...

JobSpring

就活エージェント JobSpring

JobSpringは、市場価値の上がるアドバイスが得意な就活エージェント。就職活動を行う学生に「利用して良かった」と言ってもらえるサポートを信条としており、面接の逆質問対策にも就活のプロから力を貸してもらえます。

\ 手厚いサポートで人気 /
JobSpringに無料登録する

※内定まで最短2週間

https://career-class.com/college/6475/

まとめ

今回は、面接で「質問はありますか?」と聞かれた時の回答の良い例と悪い例、回答する時のコツについてお伝えしました。

ご覧いただいた通り、いくつかのポイントを押さえれば、そんなに難しいものではありません。それどころか面接官に逆質問できるというのは、企業を深く知る上でも、自分の魅力をアピールする上でも、たいへん貴重な機会です。

ここを適当に流してしまうと、「この学生は仕事をしてからも上手にチャンスが使えない」と思われ、落とされてしまう可能性があります。

聞きたいことを上手に聞きながら自分をアピールし、面接突破を目指しましょう。

JobSpring(ジョブスプリング)の口コミ評判は?内定率が高いと話題の25卒・26卒向け就活エージェントの体験談 JobSpring(ジョブスプリング)には、「自己分析をさらに深掘りしてもらえた」「一人では気づけなかった長所・短所...
【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【25卒・26卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...
キャリアチケットはひどい評判ばかり?実際の利用者の口コミをもとに25卒・26卒が使うべきか22卒の私が解説します キャリアチケットは、2017年に開始したサービスでこれまでに10,100人以上の就活生を支援してきた就活エージェント...

 

ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。