本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
面接対策・GD対策 プロモーション

【25卒】グループディスカッション(GD)の進め方と発表方法を解説!正しく理解して的確な対策を!

後輩ちゃん
後輩ちゃん
グループディスカッションの進め方を知りたいです!
キャリア先輩
キャリア先輩
本番に向けて準備するのは大切だね。

毎年多くの企業が、新卒の選考を行う際にグループディスカッションを実施しています。

エントリーシート(ES)や面接ではチェックすることができない、グループでの動き方や課題に対する取り組み方、発想力、気遣いなどをチェックする狙いがあるからです。

そのため、内定を獲得するためにはしっかりと対策を取っておかなければなりません。

そこで今回は、グループディスカッションの進め方と発表方法について解説していきます。本記事を通して進行の基本を押さえ、就活本番に向けて準備をしていきましょう。

本記事をまとめると…
MeetsCompany ミーツカンパニー
  • グループディスカッションは、新卒の選考で多用されます
  • GDの流れを知っているだけで周りと差がつきます
  • 発表にもポイントがあるので、事前に対策しましょう
  • GD対策には、実際に就活イベントへの参加がおすすめです
  • Meets Companyなら即日内定も可能なイベントを全国で開催

\ GD対策できるイベント多数 /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※60秒で登録完了

就活でのグループディスカッション(GD)の進め方

画像
就活でのグループディスカッションは、議題やテーマが企業・業種によって異なるものの、その進め方に大きな違いはありません。

これから紹介する進め方を理解しておけば、どんなシチュエーションにも応用できます。理解力を高めたい方は、何か一つ自分の中でテーマを決め、実際にグループディスカッションを行っているイメージをしながら読んでいくのがおすすめです。

それでは、グループディスカッションの進め方を見ていきましょう。

>>GD練習もできるイベント多数の就活サイトを見てみる

グループディスカッション(GD)の進め方➀:自己紹介をする

キャリア先輩
キャリア先輩
まずは自己紹介から始めよう。

グループディスカッションで良い成果を出すには、グループの結束が必要不可欠です。初めて顔を合わせた者同士が結束するには、まずお互いを知り、緊張感を和らげることが重要となります。

とはいえ、グループディスカッションは親睦を深めるのが目的ではないので、少しでも本題について議論する時間を確保しておくべきです。グループディスカッション前の待ち時間に、親睦をふかめておくようにしましょう

欲を言えば、グループディスカッション開始前のコミュニケーションを通して各メンバーが能力を発揮できそうな役割を見いだせるのが理想です。

【25卒就活】面接の自己紹介ってどうやればいいの?良い自己紹介のポイントとは? 就活をする上では、しっかりと自己紹介が出来ないとスタートラインにすら立てません。しかしいざ自己紹介と言われても何を話せば...

グループディスカッション(GD)の進め方➁:役割を決める

後輩ちゃん
後輩ちゃん
役割そのものにこだわらないように気をつけます。

グループディスカッションでは、一般的に以下の3つの役割が発生します。

  • 進行役(リーダー)
  • 時間管理役(タイムキーパー)
  • 記録役(書記)

ここで知っておいてほしいのが、これらの役割に就いても選考を突破できるわけではないということです。

グループディスカッションでよくあるNGな例として、各役割の奪い合いがあります。自分の評価を高めるために目立ちやすい各役割に就きたい気持ちは分かりますが、グループディスカッションの本質はそこではありません。

大切なのは、グループとしていかに結束して取り組めるかです。

どんなときでも、グループのことを第一に考えて行動をとる姿勢が何よりも評価されます。全員で誰がどの役割を担当するのか話し合い、納得したうえで進めていきましょう。

【時間別例文】面接の自己紹介のポイントと注意点|25卒就活で面接官の心をつかむ1分の自己紹介文を紹介 面接が決まると、まず準備するのが志望動機や自己PRですよね。そこで盲点なのが自己紹介です。 企業によっては、「自己...

グループディスカッション(GD)の進め方➂:時間配分を決める

キャリア先輩
キャリア先輩
役割が決まったら、時間配分を決めよう。

グループディスカッションには、必ず制限時間が設けられています。時間内でいかにして、自分達の結論を出せるのかが重要です。

時間管理役を中心に目安の時間配分を決め、効率よく議論できるようにしましょう。

グループディスカッション(GD)の進め方➃:課題や目的の前提条件を定義する

後輩ちゃん
後輩ちゃん
グループで話し合うべき課題や目的を共通認識として持つのが大切ですね。

企業から提示されたテーマは、人によって捉え方や考え方が変わります。そのため、課題や目的の前提条件を定義しなければ、話し合う際に本筋とズレてしまう危険があるのです。

例えば、食品メーカーの会社で「コンビニで販売する新しい商品を開発してください」というテーマを出されたとします。

これらの情報だけで話し合いを始めてしまうと、ターゲットや販売する季節、商品のジャンルなど自由にアイデアを出せてしまいます。これでは結論を出す際に、何が一番良いか正確な判断をするのが難しくなります。

話合いを進めるにあたってチーム全員で「誰に、いつ、どこで、何を」を定義し、共通認識として持つのが重要です。

ここが、グループディスカッションを進めるにあたって一番のキーポイントとなります。

グループディスカッション(GD)の進め方➄:意見やアイデアを出し合う

キャリア先輩
キャリア先輩
話し合う課題や目的の前提条件を定義したら、良い雰囲気を作りつつ意見を出し合おう。

ここでは、正解か不正解ではなく、たくさんの意見・アイデアそのものが重要です。自分の意見と合わないとき、ついつい反対したくなりますが、そうするとメンバーが萎縮し、グループとしての結束力が低くなってしまいます。

意見・アイデアを出しやすい雰囲気作りと気遣いを、進行役が中心となって各々でするようにしましょう。

また、議論に入れていないメンバーがいた場合は、発言を強要するのではなく、簡単なことから話を振ってみたり、意見を求めてみたりして、なるべく全員が参加している状態を作ることも重要です。

グループディスカッション(GD)の進め方➅:内容を整理する

後輩ちゃん
後輩ちゃん
意見・アイデアを出し終えたら、内容を整理する必要がありますね。

ここでは、記録役と進行役を中心に、出た意見・アイデアを仕分けしていきます。同じ、もしくは同類の意味を持つ意見・アイデアをまとめて整理し、グループとしての結論を見つけるわけです。

一人が淡々と仕分けするのではなく、全員で意見を出し合いながら行うようにしましょう。

グループディスカッション(GD)の進め方➆:結論を出す

キャリア先輩
キャリア先輩
意見・アイデアの整理を終えたら、グループとしての結論を出そう。

意見の食い違いや対立が起こり得ますが、お互いの主張を理解しようとする姿勢が重要です

最終的な結論が出た際は、再度全員に確認をとるようにしましょう。

グループディスカッション(GD)の進め方⑧:発表の準備

後輩ちゃん
後輩ちゃん
グループとしての結論が決まったら、発表に備えて準備をしましょう。

発表の仕方は企業によって異なりますが、最終的な結論と、その根拠・具体例の3つは、おおむね共通して求められます。

本番の発表前に、グループ内で練習しておくのも良いですね。

グループディスカッション(GD)の進め方⑨:発表

キャリア先輩
キャリア先輩
準備が整ったら、最後は発表だ。

グループディスカッションでは、ディスカッション中の様子だけでなく、最終的な成果物も評価に影響します。

最後まで気を抜かずに、結論を堂々と発表しましょう。

初めてのグループディスカッション(GD)が不安な人必見!25卒が通過率を上げる準備のコツや進め方を紹介 GD(グループディスカッション)はテーマもメンバーも当日発表されるため、どのように準備すれば良いのか分からない人も多いの...

就活でのグループディスカッション(GD)の発表方法

画像
ここからは、「発表」について、その方法をもう少し掘り下げて説明します。

どんなに良いディスカッションができたとしても、発表が上手くいかなくては苦労の甲斐もなく水の泡となってしまいます。

効果的な発表の仕方を知り、最後の一押しができるようにしておきましょう。

>>GD対策するなら就活エージェントを利用すべき!おすすめはこちら

まずは結論を言い切る

キャリア先輩
キャリア先輩
発表の際は、まず結論から言い切ろう。

企業が一番知りたいのは、グループとしての結論です。そのため、はじめに伝えるべき内容も結論となります。

さらに、ただ結論を伝えるのではなく、言い切ることで自信と説得力を感じさせる効果が期待できます。

発表の際は、まずはじめに結論を言い切るのが必須です。

根拠や理由を話す

後輩ちゃん
後輩ちゃん
結論を述べたら、続けてその根拠や理由を話しましょう。

企業の方が一番知りたいのは結論ですが、それと同時に根拠や理由も重要視しています。これらはセットとして考えておくべきです。

相手を納得させるために、根拠や理由を明確に伝えてください

具体的に解説する

キャリア先輩
キャリア先輩
根拠や理由を説明したら、具体的に掘り下げて解説しよう。

根拠や理由には、それを裏付ける何かしらの材料があるはずです。数字やデータがある場合は、それらを用いてより具体的に説明してください

また、自分達の課題や目的の定義もここで説明できると良いですね。

締めにもう一度結論を言い切る

後輩ちゃん
後輩ちゃん
具体的な解説を終えたら、締めにもう一度結論を言い切りましょう。

発表全体のまとめとして、再び自分達の結論を伝えることで、企業の方に強く印象を残すことができます。

最後に「だから私たちはこう思います!!」と自信を持って主張しましょう。

チームを意識する

キャリア先輩
キャリア先輩
一人で目立とうとするのは逆効果だよ。

グループディスカッションの発表では、チームを意識する必要があります。

大前提として、発表で話すのは、グループの答えです。発表者はそのことを強く意識しておく必要があります。

「私は~」「私が~」など成果物を一人で総取りするような言い方は控え、グループの思いを背負って発表しましょう。

【模擬面接とは?】模擬面接を行うときの準備・注意点を詳しく解説|服装・マナー・無料のやり方も紹介 就職活動は面接でいかに自分をアピールできるかどうかが、合否を大きく左右します。 そのため、面接試験で合格をつかむに...

まとめ:グループディスカッション対策は早く入念に!

画像
今回は、グループディスカッションの進め方と効果的な発表方法について解説しました。

グループディスカッションは、選考活動の中で誰しもが必ず一度は経験します。そのため、対策は十分に取っておく必要があります。

今回解説した流れと発表方法をしっかりと覚え、本選考に向けて準備しておきましょう。

\ GD対策できる就活イベント多数 /
ミーツカンパニー
公式HPを見る

※1分で登録完了

>>待つだけでスカウトがくる!おすすめ逆求人サイトを見る

24卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 24卒 24卒 24卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

キャリアクラス新卒就活おすすめの就活サービス
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。