本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活コラム プロモーション

就活うつとは?うつの症状チェックリストや原因、対処法

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活しないといけないのに、まるでやる気が起きません…。
キャリア先輩
キャリア先輩
調子が出ない原因は「就活うつ」かもしれないね。

就職中でやるべきことがあるのに体が動かない、気分が憂鬱だ、と感じている方はいませんか?
もしかして「就活うつ」の兆候かもしれません。

この記事では、就活うつの症状や原因、対処法を紹介します。

就活うつとは

就活うつとは

就活うつとは、就活のストレスによって発症するうつ病のことを指します。就活中の、内定が取れない、選考がうまくいかないことによる焦りや、圧迫面接で言われた心ない言葉等がきっかけとなり、メンタル面に不調をきたします
それによって、就活自体ができなくなったり、学校に行けなくなったり、悪循環を引き起こします。

現在、生涯のうちにうつ病を発症するのは15人に1人(厚生労働省調べ)といわれており、就活生に限らず、うつ病は誰しもにとって身近なものといえます。
また、就活生に限ってみると、就活生の7人に1人がうつ状態になる(NPO法人POSSE調べ)という調査結果もあり、就活の時期はより高い確率でうつ病になりやすいことがわかります。

就活うつの症状例とチェックリスト

就活うつの症状例とチェックリスト

うつ病になると、これまで当たり前にできていたことができなくなります。例えば、朝起きること、お風呂に入ること、学校に行くこと、人に会うことなどです。
以前は当たり前にできていたからこそ、「自分は甘えているだけだ」などと自分を責めてしまい、より落ち込んでしまうかもしれません。

就活うつを早めに自覚するためにも、うつ状態ではどのような症状が出るのか知っておきましょう。
これらはあくまで一例なので、もし辛い状況が続くようであれば、自己判断せずに、病院で診断を強く推奨します。

▼以下の状態が2週間続く
1.毎日のように、ほとんど1日中ずっと気分が沈んでいる。
2.何に対しても興味がわかず、楽しめない。
3.毎日のように、食欲が低下、または体重の増減が激しい。
4.毎晩のように、寝付けない、夜中や早朝に目が覚める。
5.毎日のように、動作や話し方が遅い、またはいらいらしたり、落ち着きが無い。
6.毎日のように、疲れを感じたり、気力がわかない。
7.毎日のように、自分に価値が無い、または申し訳ないと感じる。
8.毎日のように、仕事や家事に集中したり、決断することができない。
9.この世から消えてしまいたいと思うことがある。
▼突然10分以内にピークに達するような発作をここ1ヶ月に2回以上繰り返す
1.動悸や脈が速くなったり、強く打つ。
2.手のひらに汗をかいたり、冷や汗をかく。
3.全身のふるえや手足のふるえが起きる。
4.息切れや息苦しさを感じる。
5.窒息感、または喉がつまった感じがする。
6.胸の痛みや圧迫感、不快感を感じる。
7.吐き気や胃の不調、突然の下痢が起きる。
8.めまい、ふらつき、または気が遠くなる感じがする。
9.現実感がなく、自分が自分でないような感覚が起きる。
10.自分をコントロールできず、気が狂ってしまいそうな恐怖におそわれる。
11.このままでは死んでしまうという恐怖を感じる。
12.体の一部がうずいたり、しびれたりする。
13.ほてったり、寒気を感じる。
(出典:こころの病気のセルフチェック

上記は症状の一例です。
あてはまらないからと言って、うつではない、と断言することは難しいです。

下記のチェックリストは、上記よりもさらに、様々な観点からの異変を捉えるために工夫がされたものです。併せて使ってみてください。
▶︎うつ病予防のための不知火式ストレスチェック

就活うつの原因・理由

就活うつの原因・理由

就活うつは、主にどのような原因で引き起こされるのでしょうか。例として、以下のようなストレスがあげられるようです。

  • 自己分析で迷走
  • 親からのプレッシャー
  • 内定が出ない
  • 圧迫面接

自己分析で迷走

就活では、「自分はどんな人間か?」「将来何がしたいのか?」など、自分について聞かれる機会が多々あります。
また、面接でそれらの質問に答えた際に、意図した通りに伝わらなかったり、時には「本当にそう思っているのか?」と高圧的に聞かれることもあります。
このような過程で、本当の自分ってなんだろう、自分のやりたいことが分からない、と自分を見つめ過ぎて消耗してしまう人が多くいます。

選考で思うような結果が出ないと、自己分析ができていないからだ、と思い込んでしまう方もいます。もちろん自己分析は重要ですが、しっかりと自分を見つめた結果、それに共感・納得してもらえないのであれば、その企業とは合わなかった、と割り切ることも重要です。

キャリア先輩
キャリア先輩
自己分析に正解は無いんだ。今後絶対に揺らぐことのない答えを出そうとするのはやめよう。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
伝え方を試行錯誤することは大切ですが、自分の気持ち自体に正解を求める必要はないんですね。

親からのプレッシャー

親世代の方の中には、偏差値の高い大学を卒業したら有名企業にいくものだ、大企業こそ安定だ、と思っている人も多いです。
しかし、キャリアの選択の仕方も、就活のあり方も、この数十年で大きく変わりました。転職を前提とした1社目の選び方や、成長するためにベンチャーなどの小さな企業にあえて入社するという選択肢は、親世代の就活時期には、まだまだ考えられなかったでしょう。

そういった背景から、親の期待と、自分の本当の希望がすり合わず、苦労する人が多いようです。

キャリア先輩
キャリア先輩
「親の期待に応えられない自分は親不孝だ、こんな子供で申し訳ない」という悔しさから、うつ状態に入ることがあるんだ。

内定が出ない

選考を重ねても、一向に内定が出ず、先の不安と毎日やらなくてはいけないことのはざまで苦しくなってしまう人もいるそうです。

理想が高く、選考を受ける企業の幅を絞りすぎている人などによく見られる傾向です

後輩ちゃん
後輩ちゃん
志望度の高い企業や、有名企業のみの選考を受けてばかりいました。業界・企業分析を通して、興味が持てる企業を増やすことも大切ですね。

>>内定が出ない就活生必見!焦って絶望する前にやるべき対処法を紹介!

圧迫面接

圧迫面接によってストレスを感じてしまい人も多くいます。
面接で、「なぜ?」など質問を何度も繰り返すことによって、萎縮してしまう人もいるようです。しかし面接官は、あなたのことをより知りたいからであって、詰問しているわけではありません。また、面接といったかしこまった場では、面接担当者が威圧感を出していなかったとしても、緊張感が出てしまうものです。
しかし、「あなたの考え方はおかしい」などと明確に否定された場合や、高圧的なもの言いであった場合は、至らない面接官なんだと割り切りましょう

キャリア先輩
キャリア先輩
極端な圧迫面接を「自分の回答や態度がだめだからだ」と思い込むのは危険だよ。

就活うつになりやすい人の特徴

就活うつになりやすい人の特徴

いまや誰がなってもおかしくない就活うつですが、これら特徴がある人がうつになりやすいといわれています。
自分にも同じような傾向がないか、あてはめてみてください。

  • 周りの目を気にしがち
  • 大きな挫折経験がない
  • 自己主張が苦手
  • 真面目すぎる

周りの目を気にしがち

親からの期待に応えなければいけない、友達よりも良い結果を残したい、など、周囲からの目を気にしてしまう人は、ストレスを感じやすい傾向にあります。
大学の偏差値などとは違い、”良い企業の基準”の捉え方は人によって異なります。就活では、他人からの評価ではなく、自分の納得感を大切にすることが求められます。

キャリア先輩
キャリア先輩
「内定をもらえなかったらかっこ悪いと思われるかもしれない」「友達は選考通過したのになんで自分は落ちるんだろう」という考えを持っていたら要注意だよ。

大きな挫折経験がない

受験勉強や部活でも一定の結果を残し、非の打ち所がない人生を送ってきた人は、就活も順調にいくように思えます。しかし、その挫折経験のなさが就活うつを招くことがあります。
就活は試験ではなく、学生と企業のマッチングです。いきたい企業があり、内定をもらうために努力したとしても、価値観と社風がマッチしないなどの理由で選考に落ちることはよくあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
これまで、努力が結果として報われてきた人にとっては、初めての挫折経験ですよね。自分の理想像と現実のギャップを受け止めきれないのかも…。

自己主張が苦手

メンタル面が健やかな人は、何か嫌なことがあった時、時には愚痴ったり怒ったりして、感情をあらわにすることで心をリセットしています。しかし、人によっては喜怒哀楽を表現することが苦手で、ついぐっと我慢してしまう人もいます。

キャリア先輩
キャリア先輩
我慢が癖になっていると、うつ病という形で発散できなかったストレスが顕在化することもあるんだ。

真面目すぎる

真面目さは、社会に出てからも必要な特質です。しかし、少し力を抜いたり、たまにはさぼってみたり、強弱がつけられない人は、うつになりやすい傾向といわれています。
就活は特に、コツコツと努力してきた人が結果を出すのではなく、学校をさぼってばかりだった人が早々に内定をもらったり、コネ入社というものが存在したりと、理不尽なことが多分に起こります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
自分は真面目にコツコツ頑張っているのに、努力と結果が伴わない気がして落ち込んでしまう人も多いようです。

就活うつになる前に…予防法とは?

就活うつは、誰がなってもおかしくありません。しかし、事前に対策したり、理解を深めたりしておくことで、就活を少し気楽に乗り切れることもあります。

  • 親や友達に相談する
  • 就活の基本原理を知る
  • 就活エージェントに相談する
  • 逆求人型就活サイトを使う

親や友達に相談する

自分のプライドや思い込みから、周囲の人へ相談することを無意識のうちに拒んでしまってはいませんか?
もちろん、様々な事情で、頼れる親や友達といった存在が身近にいない方もいるでしょう。
しかし、もし少しのプライドを取っ払うことで、打ち明けられるような相手が周りにいるのであれば、まずは話を聞いてもらうのがいいかもしれません。

キャリア先輩
キャリア先輩
相談しても具体的な解決策は得られないかもしれない。けれど、話をするだけでも自分の思考が整理されたり、気持ちがすっきりしたりするものだよ。

就活の基本原理を知る

就活でストレスを溜め過ぎないためにも、就活の基本原理を知っておくことが非常に重要です。

頑張っているのにいい結果が得られない、なんで普段さぼっている人が順調に就活をしているんだ、と思うかもしれません。

受験勉強や学校のテストであれば、努力量がある程度は結果と比例しました。しかし就活、つまり企業が行う採用活動なので、人が人を選考します。
人が判断する以上、必ず相性というものがありますし、みなさんが素晴らしい経験や志を持っていても、それを全ての人に100%理解してもらうことは到底困難なのです。
こういった事情から、たまたま話がうまい学生が、就活がうまくいくケースもしばしば見受けられます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
理不尽や不平等が往往にしてありうるのが就活だと、割り切ることが大切ですね。

就活エージェントに相談する

就活エージェントは、志望動機の書き方や企業研究の方法を教えてくれたり、自己分析を手伝ってくれたり、面接の練習などを全て無料でしてくれるサービスです。
彼らは就活関連の悩みも聞いてくれます。また困ったことについて相談すれば答えてくれる存在です。

キャリア先輩
キャリア先輩
家族や友達などには言えない不安や相談事も、気にせずに打ち明けやすいんだ。
オンライン&電話面談ができるエージェント

 

対面での面談ができるエージェント

いくつかのエージェントの特徴を紹介します。担当者との相性もあるので、複数登録してみることをおすすめします。

JobSpring

就活エージェント JobSpring
面談が丁寧で、個々人にあわせたサポートをしてくれるのがJobSpringの魅力です。エージェントの中には、1度面談をして、企業を紹介するのみで終わってしまうところも多いのですが、JobSpringはES対策や面接練習はもちろん、就活についての個人的な相談にも乗ってくれることで有名です。

\ 手厚いサポートで人気 /
JobSpringに無料登録する

※内定まで最短2週間

キャリアチケット

就活エージェント キャリアチケット
面談の満足度が高く、就活生から人気があるエージェントです。その分、面談の予約が取りづらいとの声もありますが、面談の質が高いため、自身の強みが活かしやすい企業を紹介してもらえます。就活で辛い思いをし続けている方は、自分に合わない企業ばかりを選択してしまっている可能性もあります。プロにマッチする企業を選んでもらうのも良いでしょう。

\ 就活大成功の声多数 /
キャリアチケットに無料登録する

※5分で登録完了

キャリアチケットはひどい評判ばかり?実際の利用者の口コミをもとに24卒・25卒が使うべきか22卒の私が解説します キャリアチケットは、2017年に開始したサービスでこれまでに10,100人以上の就活生を支援してきた就活エージェント...

ハローナビ就活

ハローナビ就活はエージェントの中では珍しく、LINEでも就活相談ができます。就活で気持ちが沈み、長引く選考で疲れていると、やらなくてはいけないと分かっていても、フットワークが重くなってしまうのではないでしょうか。LINEで対応してもらえるのであれば、気軽に相談もしやすいかと思います。

逆求人型就活サイトを使う

思うように選考が進まず、内定が出ないことに気を落としているのなら、逆求人型就活サイトを使うを使ってみてもいいかもしれません。
逆求人型就活サイトを使うは、プロフィールを登録すると、興味を持ってくれた企業からスカウトが届く、逆求人型の就活サイトです。

選考状況が芳しくなく、落ち込んでいる人は、狭き門に挑戦し過ぎていたり、自身の特性にマッチしない企業ばかり受けている可能性もあります
就活ではどうしても、面接官という人が判断する以上、相性があります。「自分が優秀ではないから受からないんだ」と思い込みすぎず、自分に興味を持ってくれる企業に、話だけでも聞きに行ってみましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
落ち込み状態からの打開策になるかもしれないよ。

中でもOfferBoxは、スカウトの受信率が高いのでオススメです。
自分にオファーなんて来るわけないと思わないでください。学歴などにも関係なく、プロフィールを8割以上埋めたら、月に10件ほどオファーをもらうようになったとの声も多数聞きます。利用しない手はないでしょう。

\ 学生利用率No.1 /
OfferBoxに無料登録する

※93%の学生がオファーを獲得

【25卒】OfferBox(オファーボックス)の評判口コミは悪い?参加企業やメリット・デメリットを解説 OfferBoxは口コミサイトやSNSをみると悪い評判が多いです。しかし、本当に悪い就活サービスなのでしょうか? ...

もし就活うつになったら?対処法は

もし就活うつになったら?対処法は

うつ病は必ずしも自覚症状があるものではありません。従って、うつ病になったという事自体に気づかない事もあります。前述の様な症状が出た場合には以下の5点の対応を行ってください。

うつ病になってしまったら、まず専門医に相談し診断を受けましょう。専門医に指示に従うことが回復への一番の対処法です。

病院で診断・治療を受ける

キャリア先輩
キャリア先輩
うつ状態というのは「甘え」と言われることもあるけど、これはれっきとした病気なんだ。治療が必要だよ。

主に精神科、精神神経科、心療内科や、メンタルクリニックなど精神関連の疾患専門の病院で受診できます。多くの病院では、まず最初にカウンセリングをします。悩んでいることについて簡単に話します。

次に血液検査、尿検査、血圧測定など健康診断を行い、体に異常がないかを確認します。もしかしたらうつ状態は身体的な理由から来ているかもしれないからです。飲んでいる薬が作用していないかもここで調べます。大きな病院では脳波測定やMRIなどを行うこともあります。

また、悩みや体に出ている症状などを詳しく話します。症状についてはそれが発生した時期、原因と思われることについても聞かれます。最近起こった変化が関係してくることも多いので生活状況についてなども正直に話しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
他の多くの病気と同じように、うつ状態も放っておくと悪化するんですね。

思い切って就活をやめてみる

うつ状態になると気持ちが滅入り、面接などでも元気にはきはき答えられなくなってしまいます。結果的に採用に至らず、更に落ち込む…の無限ループです。通常の状態ならできることすらできなくなってしまっているので、一旦そのループを断ち切るために、一度就活を休んでみましょう。
少し休むことで、冷静に物事を考えられるようになり、結果的に前向きになれるかもしれません。

周りが就活に取り組んでいると焦ってしまうかもしれませんが、通年採用を行なっている企業は年々増えています。

キャリア先輩
キャリア先輩
就活うつ状態を引きずることを思えば、就活浪人も決して悪い選択ではないんだよ。

まとめ

うつ状態にはできればなりたくないですが、なることはいけないことではなく、また珍しいものではありません。何より現代では治療する方法もあります。

周囲に打ち明けることをためらっていると、更に症状は悪化してしまいます。最悪の場合、自殺を考えてしまうことすらあるのです。

悩みが多いと感じたら、気軽に周りの人達に話をしてみて下さい。どうでもいい雑談であっても少しは気分を明るくしてくれるかもしれませんよ。

体を動かすことも効果的なので、できれば積極的に散歩などもしてみて下さい。体を健康にして心も元気にしてしまいましょう。

Eba’s Blog」の『【実体験】就活うつって何?僕が陥った時の状況や実際の症状も含めて解説します』という記事では、リアルな就活うつの体験談が掲載されています。

就活うつについて詳しく知りたい方は、ぜひご一読ください。

JobSpring(ジョブスプリング)の口コミ評判は?内定率が高いと話題の24卒・25卒向け就活エージェントの体験談 JobSpring(ジョブスプリング)には、「自己分析をさらに深掘りしてもらえた」「一人では気づけなかった長所・短所...
【24卒・25卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【24卒・25卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...
キャリアチケットはひどい評判ばかり?実際の利用者の口コミをもとに24卒・25卒が使うべきか22卒の私が解説します キャリアチケットは、2017年に開始したサービスでこれまでに10,100人以上の就活生を支援してきた就活エージェント...
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。