本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活コラム プロモーション

短期・長期インターンそれぞれのメリット&デメリット【25卒】

後輩ちゃん
後輩ちゃん
友人たちがインターンに参加していて、私も参加すべきか悩みます。
キャリア先輩
キャリア先輩
短期と長期のインターンがあるから、自分に合ったインターンに参加するといいよ。

近年、就活生の5人に4人程度がインターンに参加しています。大学の同級生が自分以外みんなインターンに参加している、そんな人もいるかもしれません。

ここではインターン参加を考えている方向けに、短期インターンと短期インターンそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。

25卒向け就活サイトランキング!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたにぴったりの企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒累計10万人以上の支援実績!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

インターンの参加率が増えた理由

インターンの参加者はここ数年で一気に増えており、ここ数年で毎年1割程度ずつ参加者が増えています。採用目的でインターンを行う企業もあれば、特にそれ目的ではないけど結果的にそうなった企業もあり、トータルおよそ70%以上が採用につながっている現状があります。

たくさんESを送るより数社のインターンに参加した方が効率がいいと学生側も感じ、年々急激にインターンに参加する就活生が増えたのは当然の流れです。

短期と長期、どちらが多いの?

企業側がインターンを開催する場合、実施期間はさまざまですが、1日のみというケースが全体の過半数を占めています。1週間未満まで含めれば全体の7割から8割、1ヶ月まで含めれば9割強です。つまり、選択肢として短期インターンが圧倒的に多いことになります。

3ヶ月以上の長期インターンも行っている会社はありますが、かなりの少数派です。採用活動のためにインターンはやりたい、だけど1日程度が精一杯という企業が非常に多いことがわかります。

短期インターンのメリット

短期インターンのメリットは以下の通りです。

  • 業界研究ができる
  • 現場の人の声が聞ける

業界研究ができる

1dayインターンでは、業界研究がそれなりに行えるのがメリットです。言うならば会社説明会を半日かけて行うようなものであり、その会社のいいところやどんな人材を求めているかがわかります。

キャリア先輩
キャリア先輩
同じ業界で複数の企業の1dayインターンシップに参加すれば、業界のことがより深く理解できるよ。

現場の人の声が聞ける

短期インターンは企業側も人材教育の場にしているケースが見られ、企業の若手社員が運営していることが目立ちます。そのため、まだ就活を終えて間もない社員の言葉を聞けるのも短期のインターンならではです。

もちろん採用担当者、現場の責任者の社員への質問も行えるなど、ここでしか聞けないことも質問できます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
年の近い社員さんなら、話が聞きやすそうですね。

短期インターンのデメリット

短期インターンのデメリットは以下の通りです。

  • 選考に関係しないことが多い
  • 意識をして参加しないと身につかない

選考に関係しないことが多い

ちょっと長めの会社説明会のような感覚で行われており、ここでいきなり内定にグッと近づくような展開にはなりにくいです。

参加者は優先的に面接から参加できるということはあるものの、参加したからかなり優遇されることはほぼないと思ってよさそうです。

キャリア先輩
キャリア先輩
手軽な分、期待しすぎは禁物だね。

意識をして参加しないと身につかない

短期とはいえインターンに変わりはないため、就職活動をした気分にはなりやすいです。それだけ気軽に参加できるわけですが、なぜその企業のインターンに参加したのかという部分に欠けていれば全く意味がなく、その後のエントリーシートの内容にも影響します。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
受動的に参加するだけでは、何も残らないということですね。

長期インターンのメリット

一方、長期インターンのメリットは以下の通りです。

  • 社会人としての最低限のことが身につく
  • 仕事への意欲が確実に増す

社会人としての最低限のことが身につく

長期のインターンなので、お客様扱いにはなりにくく、むしろそれなりの戦力として受け入れられます

すると、メールの出し方などのビジネスマナーはもちろん、報告連絡相談の重要性、コミュニケーションのとり方といった社会人に必要なことは身につきます。

キャリア先輩
キャリア先輩
最低限のビジネスマナーが身に付くから、面接はもちろん入社後にも役立つよ。

仕事への意欲が確実に増す

会社説明会に積極的に参加する、業界研究を細かく行う、それだけではその仕事のことを表でしか理解できません。

かっこいい仕事の影には地味な下積みがあることを長期インターンで学びます。そのため、なぜ下積みが必要なのかを理解した上でその業界に志望できるため、志望理由も芯が入っており、高評価になりやすいというわけです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業への理解が深まって、やる気が出そうです。

長期インターンのデメリット

長期インターンのデメリットは以下の通りです。

  • プライベートがある程度制約される
  • 学校の授業に支障が出る場合もある

プライベートがある程度制約される

長期インターンのデメリットであり、短期との最大の違いは拘束される期間にあります。

長くても1週間程度のインターンであれば休みの期間を利用でき、アルバイトもシフト調整の融通も可能です。ところが、数ヶ月単位になると普通のアルバイトを行うのと同じようなことになります

キャリア先輩
キャリア先輩
バイトや遊びなど、他の時間を削る必要があるよ。

学校の授業に支障が出る場合もある

一般的なアルバイトなどは授業後に行うことが多く、学業との両立ができます。しかし、長期インターンは基本的に会社の就業時間の中で行われます。

早ければ朝9時から仕事を行い、終わるのは午後6時ということも当然出てきます。すると、単位をある程度取得して余裕を作らないと授業と被ってしまい、学業との両立が難しくなります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
単位は計画的に取らないといけませんね。

短期と長期、それぞれに向いている人って?

短期と長期、それぞれのインターンにはメリットもデメリットもありました。では、どのような人がそれぞれのインターンに向いているのか、そこが重要と言えます。

  • 短期に向いているのは、業界を絞り込みたい人
  • 長期に向いているのは、本当の即戦力になりたい人

短期に向いているのは、業界を絞り込みたい人

「どこの会社でもいいから内定が欲しい!」という人が必ず就活でいるものです。しかし、そのような人はなかなか内定が出ない、思っていた仕事とは違うといってすぐにやめるといったことにつながります。

業界のことを理解し、その業界で活躍したいと思う人ほど、短期インターンは向いています。参加するごとに理解度は上がり、質問や疑問もそれなりに洗練されるからです。

洗練されていくと、志望動機であったり、どんな人材を求めていたりするかもある程度理解できます。トンチンカンな志望動機、的外れな質問、自己PRも減ります。

キャリア先輩
キャリア先輩
別の業界を調べる時にも、同じ方法を使って研究できるから効率が上がるよ。

長期に向いているのは、本当の即戦力になりたい人

長期インターンでは普通の社員と同じように働きます。当然生半可な気持ちではすぐにやめさせられるので、新入社員に近い感覚になります。

責任はそこまで与えられないものの、それなりの業務を最終的にこなすまでにはなるので、数字が求められる仕事も行えます。すると、ここで結果を出せば、この期間にこれだけの成果を出したと今後の採用活動で言え、確実にプラスの扱いを受けるはずです。

採用面接は一種の賭けのようなものであり、リスクをできるだけ減らして確実にモノになる人を採用したいのが企業側の思惑です。その中でインターンで具体的な数値を出して成果をアピールできる人が登場すれば、光って見えるのは自然です。

キャリア先輩
キャリア先輩
礼節もしっかりし、仕事もこなせて志望動機も芯が入っているとなれば、企業は間違いなく即戦力として扱うはずだ。

目的意識をしっかり持とう

「みんなが参加してるから自分も参加しよう」という姿勢ははっきり言って、時間のムダです。会社説明会に闇雲に参加する学生となんら変わりません。短期と長期には違いがありますが、共通していることは目的意識を持って参加する人に効果があるということです。

大学1年から就活は始まっていると最近になってよく聞かれますが、結局はインターンへの姿勢や物理的な問題につながりやすく、あながち間違いではありません。早い段階でそれなりの判断はしておくべきなのです。

25卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 25卒 25卒 25卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【25卒・26卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。