本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活コラム プロモーション

インターンってお給料出るの?有給インターンとアルバイトの違いは?

後輩ちゃん
後輩ちゃん
インターンって、お給料が出るんですか?
キャリア先輩
キャリア先輩
無給のものと有給のものがあるよ。最近は有給インターンが増えてきているんだ。

無給のインターンは、企業側が就活生に短期間、且つ無給で職場体験できる機会を提供するインターンです。

有給のインターンは、文字通り、企業側から給料が支払われます。また、有給のインターンは長期間で行われることがほとんどです。

ここで、無給インターンと有給インターンの主な違いを見ていきたいと思います。

無給インターンとは

まずはじめに、無給インターンは短期間で行われることが多いです。だいたい数日から1週間くらいが主流です。

短い間で、就活生が実際にその会社の業務を体験します。業務内容としては、短期間のためディスカッションやグループワークなど体験型の業務が多くなっています。

このような体験によって、会社の実態や雰囲気を分かりやすく就活生に認知してもらおうと考えているのです。

こういったインターンは企業の説明会代わりとしても実施されています。体験しつつ企業のことも理解できる、インターンは他に無い説明会なのです。

キャリア先輩
キャリア先輩
通常の説明会が就活生に向けて給料が出ないのと同じように、短期インターンも給料は出ないよ。

有給インターンとは

有給インターンは無給インターンと違って給料が出るため、長期間にわたって行われることが多いです。期間としてはだいたい1ヶ月から数年間にわたることもあります。

業務内容は体験型というよりかは、実務の方が多いです。実際にその企業の一員となり、会社のための戦力となるのです。

そのため、無給である短期インターンでは出来得ない実務を、長期インターンでは経験することができるのです。

長期間にわたって実務に取り組むことができるので、ある程度の成長・活躍を期待することができます。そして、それに見合った給料や報酬が支払われるのが有給インターンの仕組みです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活生にとっては、お給料が出る上に様々な業務に携わることができるので、一石二鳥ですね。

有給インターンの割合と相場

しかしながら、現時点で有給インターンを募集している企業は無給インターンを募集している企業に比べると圧倒的に少ないというのが現状です。

ゼロワンインターンの調べによると、日本最大級の就活サイト「リクナビ」にインターンを募集している企業が約8,200社あるうち、約350社あまりが給料ありのインターンを募集しており、残りの7,000社以上は無給のインターンを募集していました。

これはインターンを募集している企業全体のわずか4%しか有給インターンを募集していないということになります。
年々募集する企業自体は増えてきているものの、まだまだ有給インターンは少ないものなのです。

次に、有給インターンはどの程度のお給料がもらえるのでしょうか?
有給インターンのお給料としては大抵アルバイトと同じ程度の相場になっています。

  • 時給の場合:時給1,000円〜2,000円
  • 日給の場合:日給5,000円〜10,000円
  • 成果報酬の場合:1作業につき1,000円〜50,000円

有給インターンはなぜ存在する?

お給料がもらえるから、という理由を除いて、なぜ有給インターンは存在するのでしょうか?経験値をあげることや、職場体験をして実際に会社のことを知るには無給インターンでも十分なはずです。

主な理由としてあげられるのは、有給インターンは無給インターンよりも実践型インターンだからです。有給インターンは無給インターンと比べると、実際の社員と同じような実務をやることがほとんどです。

その活躍や姿勢の対価としてお給料が支払われるのが有給インターンです。これはインターン生の良いモチベーションにもなります。また実際の社員と同じように扱われるため、無給インターンより環境の良い学習場所になるのです。

有給インターン vs アルバイト

インターンでも有給の場合、あまりアルバイトとの違いが見受けられないことがあります。

双方とも長期間にわたって、会社のために働き、お給料を頂くという仕組みです。

そこで、有給インターンとアルバイトの違いを見ていきます。

  • アルバイト:Easy and Low Return
  • 有給インターンシップ:Hard and High Return

アルバイト:Easy and Low Return

アルバイトとインターンでの一番大きな違いは仕事に求める目的です。

アルバイトは基本早い歳から働くことができ、給料を目的として働く人がほとんどと言えます。

実際にアルバイトを選ぶ時も、やりたい職種や自分の将来の成長を見定めて決めるより、より給料が良く、割りにあった仕事を選ぶ人が多いです。

給料以外にアルバイトで得られるものと言えば、「現物」がほとんどでしょう。分かりやすい例は、まかないや社割です。アルバイトは業務内容がインターンに比べて難しく無い代わりに、学べるものや得られるものが少ないのです。

キャリア先輩
キャリア先輩
アルバイトは 「Easy and Low Return」 と言えるよ。「簡単な仕事だが少ない見返り」という意味だ。

有給インターンシップ:Hard and High Return

一方でインターンに参加する人たちの目的は、働いている中での成長や経験値をあげることにあります。
インターンは大学生からの募集がほとんどで、どの企業に応募するかは仕事内容や将来の成長を見据えて決める方が大半です。

これは、長期インターンの場合、企業が採用を考えていることが多いからです。長期間で働いているうちに、仕事に対する姿勢や活躍ぶりを見て、新卒採用してくれる企業は少なくないのです。

また、インターンはアルバイトよりも学べるものが断然多いです。経験値 UP、スキル UP、マナー、人脈など、将来の就活や就職後にとても役に立つものが色々と学べます。

もちろん、インターンの仕事は容易ではない業務ばかりです。新卒採用もあり得ることから、求められる期待はアルバイトよりも高いです。

キャリア先輩
キャリア先輩
有給インターンは 「Hard and High Return」 になるよ。難しい仕事だが、見返りはそれ相当のものを得られるんだ。

自分に合ったインターンを!

インターンには二種類あり、お給料が出るインターンと出ないインターンがあります。双方にメリットとデメリットがあるため、良く吟味してから決めることをお勧めします。

また、決してインターン同士、インターンとアルバイト、などで両立ができないわけではありません。学業に支障が出ない範囲や、自分の体調を崩さない範囲で無理をしないように就活に向けて準備していきましょう。

【24卒・25卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【24卒・25卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。