もくじ
19卒 三菱電機 ES情報
三菱電機の19卒 ES体験談です。三菱電機のESの設問などを知ることができます。
プロフィール
・企業名:三菱電機
・大学名:日本大学
・性別:女
・業界・業種:メーカー
・本選考ORインターン:インターン
・最終選考結果:ES落選
【2019卒・ES選考不合格者事例】
【企業名】:三菱電機株式会社
【本文】(聞かれた設問と答えた内容)
学生時代に最も力を入れて主体的に取り組んだこと及びその目的や苦労したこと タイトル30字以下 文400字以下
・SEOは深すぎる沼?!ハマりながら次元を超えた長期インターン
株式会社にじげんの長期インターンで30代40代女性向けwebメディアの『Clover』で編集責任者と企画を担当しました。webメディアにおいて大切なことを学びました。それは常にSEOと数字を追いかけなければならないことです。一時期、他社のコピペ問題があり、私たちも続けられるか分からない状況に陥りました。そこで信憑性と読みやすさを追求するために編集会議を立ち上げました。記事は全てコピペチェックをし、また、読みやすいコンテンツを整えるためにキーワードを絞り、アウトライン作りの工夫や体験談・アンケートを取り入れました。その結果PV数が伸び、SEOも1桁台に入る記事が倍増しました。
当社のインターンシップの参加を希望する理由及び参加後自分がどうなっていたいかについて教えてください。 タイトル30字以下 文400字以下
・三菱電機を知りたくて。リアルを踏まえて生活者の便利を考えたい
私は御社のインターンに参加して生活者とモノが仲良くなれる方法を知りたいです。私はADKワカスタでグループリーダーを務めました。「セブンイレブン×富士ゼロックスのマルチコピー機の若者への広め方」という課題を富士ゼロックス様から依頼を頂き、若者のインサイトに基づき、企画を作ったところ、1位の評価を頂きました。人々の潜在意識を学んだ上で、御社では様々な形で生活者に想いを届ける方法を学びたいです。私は御社のMEToAの事業には感動しました。技術をただ便利なだけでなく、芸術などを掛け合わせて新たな技術の方向性にも挑戦しているからです。私は御社の技術力と画期的なアイデア力を学び、生活者想いな考えを持てるようになりたいです。
長所 20字以下
行動力と向上心の塊で常にポジティブ
短所 20字以下
ハッキリしすぎて周りを振り回すことがある