本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活コラム プロモーション

就職決まらない…場合別の理由・原因と、今からやるべきこと

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就職が決まりません…すでに採用が決まった友人が遊んでいるのを見ると焦ります。
キャリア先輩
キャリア先輩
親から「就職はいつ決まるのか」とか聞かれるのもつらいよね。

就職先が早く決まった人が偉い訳ではありません。たとえ決まるのが遅くても自分が納得のいく企業に採用されたらそれが一番です。

とはいえなかなか就職が決まらないと不安になりますよね。就職決まらないまま卒業してしまったらどうしようと思ってしまったりするでしょう。

この記事では、就職が決まらない人の特徴と、そんな人がこれからどのように動いたら良いのかをお伝えします。

25卒向け就活サイトランキング!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたにぴったりの企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒累計10万人以上の支援実績!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

就職が決まらない…ESで落ちる人の特徴

まず、就職が決まらない人の特徴・理由を見てみましょう。選考に落ちる理由は人によって異なると思うので、場合別に解説します。
まずは、ESでよく落ちる人の特徴です。

  • 有名企業ばかり受けている
  • 学歴が足りていない
  • 志望動機に自分の気持ちが書けていない

有名企業ばかり受けている

企業分析、自己分析が不足している人にありがちなのが、聞いたことのある企業に手当たり次第エントリーするケースです。

有名企業は言わずもがな人気があり、競争率がとても高いです。倍率が100倍以上という企業もごろごろあります。そのため、有名企業だけにたくさんエントリーしている人は、どこも受からない可能性が高くなります

また、「有名だから」「聞いたことがあるから」という理由だけでエントリーしてしまうのは、「自分が新卒で入社する企業に求めるものを整理できていない」、つまり自己分析ができていない証拠です。

当然、志望動機を深掘りされても答えられないため、不採用になるでしょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
聞いたことのある企業だからと、企業研究もせずにエントリーしていてはだめだ。エントリーする企業の幅を広げてみよう。

>>リクナビ・マイナビに載ってない企業の見つけ方を徹底解説

学歴が足りていない

企業が求める学歴に、自身の学歴が足りておらず、エントリーシートで足切りされることもあります。

企業の中には、学歴フィルターをもうけているところがまだまだあります。

応募が殺到する人気企業は、効率よくふるいにかけるために、学歴で足切りをすることも多いです。

また、上位校の学生からの応募が集まる就職偏差値の高い企業は、学歴フィルターを設定していなくても競争が激しくなります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
必然的に、学歴が低い学生は落ちやすくなるんですね…。

>>学歴社会の終わりは来る?いつまで続くのか解説

志望動機に自分の気持ちが書けていない

人事の方から、残念なES(エントリーシート)例としてよく挙げられるのがこちらのケースです。

説明会に行ったり、企業HPを見たりしたのでしょうが、ただただ会社の良いところを並べただけの志望動機です。

例えば下記のような志望動機です。

「貴社を志望した理由は、業界トップだからです。業界トップの地位を守り抜く為に、近年では海外にも積極的に進出している点に魅力を感じました。貴社の業界では、海外にも日本製品の品質の良さをアピールして行くことは非常に重要です。そこに力を入れている貴社にて、ぜひ働きたいと思いました。」

この志望動機から、志望する企業が、どのように優れているかの事実が書かれているだけで、この方がこの会社を志望するのかは見えませんよね。

この例で言えば、「なぜ業界トップの企業で働きたいのか?」「なんで海外進出している点を、あなたが働く上で魅力に感じるのか?」も記載しなければなりません。

キャリア先輩
キャリア先輩
企業の強みや魅力と言える事実を書いたら、「なぜその事実が自分にとってメリットといえるのか」を記載しよう。

>>【例文あり】新卒の志望動機を書くコツと書けないときの対処法

ES添削サービスおすすめ21選|25卒・26卒のエントリーシート添削は誰に頼むかで決まる!無料・有料ともに紹介ES添削サービスを利用すれば選考合格率が格段に上がります。今回は無料・有料別に、エントリーシートを添削してくれるおすすめの就活エージェントやアプリを19個を紹介します。活用して第一志望の内定を勝ちとりましょう。...

就職が決まらない…1~2次面接で落ちる人の特徴

続いては、エントリーシートは通過するものの、最終面接までの間に落ちる人の特徴です。

  • 第一志望であることが伝わらなかった
  • 一貫性がない

エントリーする企業の数が少ない

新卒の就活の場合、一般的には30社ほどにエントリーするのが平均です。
内定率は10%未満と言われていますので、理論上にはなってしまいますが30社にエントリーした場合に採用通知を受け取れるのは3社という計算になります。
内定率を上げることとエントリー数を増やすことでは、もちろんエントリー数を増やすことの方が簡単です。たくさんのエントリーをして、就活経験を蓄えた先にしか内定率の上昇は見込めません。
業界を絞るほどにエントリー数は減ってしまいます。志望業界にこだわりつつも、並行して他に興味を持てる業界を探しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
視野を広く持つことがポイントですね。

自己分析の深掘りができていない

エントリーシートは通過するものの、以降の面接で落ちる人は、事前に聞かれると予測される質問にはうまく答えられるものの、想定外の質問にうまく答えられていない可能性があります。
その理由は、自己分析の深掘り不足です。

面接官に「なぜそのような行動に出たのですか?」、「その時どう思いましたか?」など深掘りされた時、すらすらと答えられていますか?
また、すらすらと答えるだけではなく、面接官にアピールしたいことが伝わるような形で回答できていなければなりません

例えば、あなたが面接で、自身の強みを「新しいことに積極的に挑戦できるところだ」とアピールしていたとします。
そして、ガクチカとして、ダンスサークルについてのエピソードを話したとします。

それに対し面接官が「そのダンスサークルを選んだ理由は何だったんですか?」と聞いた時に、「高校の部活でもダンスをやっており、高校の部活の友達も入会すると言っていたからです。」と答えたらどうでしょうか。

その理由が事実だったとしても、短い面接の時間内で、あなたの特性を見抜かなければいけない面接官は「言うほど新しいことへの挑戦心はないのかも?」と思うかもしれません。

キャリア先輩
キャリア先輩
せっかくならば、面接でアピールしたい自分の特性が伝わるような回答をしよう。

面接練習不足

面接に臨む前、しっかりと面接練習をしていますか?複数の企業にエントリーしていると、時間がないなどの理由で、面接練習を疎かにしがちです。

当日、面接官の雰囲気が威圧的であったり、深掘りの質問をたくさんされたり、想定外のことが起こる可能性も十分にあります。

どれだけ素晴らしい回答を用意していても、早口や、自信なさげな話し方だと、伝わるものも伝わりません。

キャリア先輩
キャリア先輩
用意した回答を、口頭で話す練習をしておこう。できれば模擬面接を行って、第三者に見てもらうといいよ。

就職が決まらない…最終面接で落ちる人の特徴

続いては、いつも最終面接で落ちてしまう、という人によくある特徴です。
最終面接までの間に、何度も選考を受けていた分、余計と落ち込むかもしれません。

しかし、単純に「いまいち企業の文化に合わなさそうだ」「弊社で働いている姿がイメージできない」といった、フィーリングで決まる部分もあるのが最終面接です。
内定がもらえなくても落ち込みすぎず、下記についても参考にしてみてください。

第一志望であることが伝わらなかった

最終面接では、志望度が高いかが特に重視される傾向にあります
もし志望度が低い学生に内定を出してしまった場合、のちのち内定辞退が発生し、採用目標人数を満たせない可能性があります。すると企業は、エージェントに学生の紹介を依頼したり、ナビサイトで再募集をかけたりと、余計なコストがかかるため、このような自体を嫌うのです。

志望度の高さが伝わるよう、改めて志望動機をブラッシュアップしましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
「弊社は第一希望ですか?」という質問には、必ず「第一志望です。」と答えよう。濁した答え方をしないように注意だよ。

一貫性がない

最終面接までの選考過程でのイメージと違うと思われると、最終面接で落ちる原因になることがあります。

全ての選考での面接官からの評価は、最終面接の面接官にも共有されています。
例えば、これまでの選考で面接官に伝わっている人物像は「周りと協調するタイプ」なのに対し、最終面接でいきなり「一時的な衝突も厭わず積極的に意見を言うタイプだ」とアピールするなどです。

企業は、これまでの面接でのあなたの印象や話の内容を評価して最終面接に進ませています。それをがらりと変えるような内容を話すと、「これまでに選考で見誤ったかな」「自分を取り繕っているのかな」といった印象を与えてしまいます。

キャリア先輩
キャリア先輩
多くの場合、最終面接は、就活生のことを新たに知ろうというものではないんだ。これまでの選考での結果を踏まえて、このまま内定を出して良いかの最終確認の場だよ。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
何か特別な意図がない限り、最終面接で突然、これまで話したことのないエピソードや、アピールしてこなかった自身の特性は、話さない方が良いですね。

就職決まらないまま卒業したらどうなるの?

就職が決まらないまま卒業してしまう人も、世の中には10人に1人程度存在しています。

あなたが同じような状況になることがあったら一体どうなるのかを見ていきましょう。

既卒で就活をすることになる

一番多いのはこのパターンです。既卒というのは大学・専門学校などを卒業してから3年以内で一度も正社員として就職をしたことがない人のことを指します。

たとえ一度も正社員として就職をしたことがなくても、一度卒業をしてしまうと新卒とは違う枠になります。新卒での就職率はほぼ100%ですが、既卒で就活した場合の就職率は50%程度と言われています

既卒であっても新卒と同じように採用試験を受けられるところも増えていますが、新卒で就職するのが一般的という考えが未だに多くあります。既卒で就活をしているというだけで「この人は何か問題を抱えているのでは?」という偏見を持ってしまう企業もあるようです。

既卒からでも就職はできます。しかし難易度が上がってしまうことは避けられません。出来る限り、卒業前に頑張っておいた方がベターといえます。

キャリア先輩
キャリア先輩
既卒で就活するなら、既卒に強い就活エージェントを使おう。就活のプロであるキャリアアドバイザーの力を借りて、不利な状況を覆そう。

ハタラクティブ



ハタラクティブは正社員経験のない若年層に特化した就職エージェントで、「既卒」の方の利用も歓迎しています。完全に未経験でも正社員として就職できる求人をメインに取り扱っておりますので、プロのマンツーマンのサポートで内定を目指しましょう。

\最短2週間で内定獲得 /
ハタラクティブに無料登録する

※優良企業3,000件以上

JAIC

JAICは、正規での就業経験がない人に強い就活エージェントです。

既卒者、第二新卒者、大学中退者など、自力での就活が難しい人でももちろんOKです。未経験から正社員での就職成功率は 81.1% なので、一人で悩むよりまずは行動するのをおすすめします。

大学院に進学するという手もある

キャリア先輩
キャリア先輩
就職が決まらなかった場合、大学院に進学するというのも手だよ。あるいは興味のあるテーマの専門学校に通う、違う大学に編入するというパターンもあるんだ。

いずれも就活の時期を2年間引き延ばせるので、就職が決まらなかったり、あるいはどうしても就活をまだしたくないという人には良い方法かもしれません。特に理系の学生の場合、就活をする時に推薦枠が設けられていることもあるので有利になる場合すらあります。

ただし大学院に行ったという事実だけでは有利にはなりません。そこで何を学んだかを明確に話せるようにしておきましょう。また学費がかかってしまいますので経済的に問題ないかというのも事前に確認しておく必要があります。

国公立は入学金28万2000円+授業料53万5800円のおよそ135万円、私立の場合は学校や学部にもよりますがおよそ倍くらいかかることが一般的のようです。

就職決まらない人がやるべきこと

それでは就職が決まらない人はどうすればいいのでしょうか?やみくもに活動してもコスパが悪いので、これを読んで今後の動き方の参考にしてください。

自分に自信を付ける

スキル的な問題や方法論などもありますが、まずは自信を持てる状態を作ることが急務です。なぜなら自信がないと「どうせまたダメだから……」とやる気が起こらず、一番就活に向けてすべきことが多い時に動けなくなってしまうからです。

自信がない原因はシンプルで、きちんと準備をしていないためです。自分はやれることを全てやったと思えればそれが自信につながっていきます。

もし、面接で緊張するのであれば想定される質問とその回答をまとめ、空いた時間に見るというのがおすすめです。見ているといってもぼーっと眺めているだけでは意味がないので、面接会場で受け答えをしている自分を脳内に浮かべながら読み込みましょう。

その回答を自分のものにできれば不安な気持ちがなくなるので自信が付き、表情も変わっていきます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
堂々と受け答えができたという実績が一度でもできれば、それが自信となり、次回以降は緊張せずに臨めるかもしれません。この繰り返しで、自分に自信をしっかりと付けていきたいです。

逆求人型就活サイトを利用する

逆求人サイトとは、先に自分のプロフィールを登録しておき、それを見た企業からスカウトが来るというサービスです。具体的には、これまでの学歴や希望する業界や職種、資格やTOEICのスコア、プログラミングの開発経験、就活の軸、希望条件、自己PRなどを入力します。

一度サイトに登録してしまえば、様々な企業があなたのプロフィールを閲覧してオファーをしてくれます。その企業に興味があれば面接に進めばいいですし、合わないなと思えばスルーしてしまってOKです。

ひと昔前までは学生が企業を選ぶところがスタートでした。しかし今は選ばれるところがスタートにもなります。

逆求人型就活サイトのメリットは、どのような企業が自分を欲しがっているか分かることです。このサービスを利用すれば、自分からは探せなかったけれども自分を必要としてくれる企業とマッチングする可能性が高まるのです。

OfferBox(オファーボックス)

【公式HP】https://offerbox.jp/

OfferBox(オファーボックス)は、企業が興味を持った学生にオファーする逆求人型の就活サイトです。利用学生数の実績は19万人以上で、就活生の4人に1人は利用しています。

利用企業数も5600社以上あり、大手企業・ベンチャー企業・官公庁などからのオファーが届きますので、まずは登録してみると自分の可能性が広がります。

\学生利用率が非常に高いの逆求人サイト!/
OfferBox
公式HPを見る

※60秒で登録完了

【25卒】OfferBox(オファーボックス)の評判口コミは悪い?参加企業やメリット・デメリットを解説 OfferBoxは口コミサイトやSNSをみると悪い評判が多いです。しかし、本当に悪い就活サービスなのでしょうか? ...

キミスカ


【公式HP】https://kimisuka.com/

キミスカは、国内最大級の逆求人サイトです。企業の採用担当者が登録された学生のプロフィールをチェックして、気になったユーザーにスカウトメッセージを送ります。

企業との間でメッセージのやりとりを行い、お互いの信頼関係が構築されたタイミングで面接や説明会に進めますので、自分のタイミングで利用できます。

\スカウト×適性検査で周りからリード/
キミスカ
公式HPを見る

※ありのままの自分がわかる!

キミスカの良い評判って本当!?自己分析に強い?スカウトが来ない?利用者の口コミをもとに徹底解説【25卒】 たくさんのスカウトをもらって就活をイージーにしたいなら、キミスカは必ず登録すべき就活サイトです。 スカウト量の多さと適性検...

新卒エージェントを使う

就活エージェントとは学生にとってみれば求人を紹介してくれるサービスのことです。

しかし、就活関連の悩みを聞いてくれたりキャリアカウンセリングをしてくれたりします。基本的に利用料金は無料です。

利用するメリットは、きちんとカウンセリングをした上であなたに合った求人を紹介してくれるので、自分にマッチしている確率が高いことです。自分では思ってもみなかった業界でも、意外とありだなという仕事に巡り合える可能性もあります。

また面接の日程調整などもしてくれるので、忙しい就活生にはぴったりです。

JobSpring(ジョブスプリング)

就活エージェント JobSpring【公式HP】https://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング)は、入社後の活躍まで考えた就活エージェントです。非公開求人が約1000件あり、担当のキャリアアドバイザーが入社後のキャリアプランまで考えて紹介をします。

内定率は91.7%ととても高いので、まずは登録して相談してみましょう。

\ 親身なサポートが話題! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

JobSpring(ジョブスプリング)の口コミ評判は?内定率が高いと話題の25卒・26卒向け就活エージェントの体験談 JobSpring(ジョブスプリング)には、「自己分析をさらに深掘りしてもらえた」「一人では気づけなかった長所・短所...

キャリアチケット

キャリアチケット 評判【公式HP】https://careerticket.jp/

キャリアチケットは、多数の学生を見てきたアドバイザーが、受かるES・GD・面接ノウハウを教えてくれる就活エージェントです。

内定率が1.2倍になる面接対策プログラムもありますので、今まで就職が決まらないと悩んでいた人は、ぜひカウンセリングを受けてみてください。

\ 就活のプロが徹底サポート! /
キャリアチケット
公式HPを見る

※60秒で登録完了

キャリアチケットはひどい評判ばかり?実際の利用者の口コミをもとに25卒・26卒が使うべきか22卒の私が解説します キャリアチケットは、2017年に開始したサービスでこれまでに10,100人以上の就活生を支援してきた就活エージェント...

まとめ

なかなか就職が決まらないと、自分が否定されているような気持ちになってしまうかもしれません。

しかし絶対にそんなことはありません。たまたま自分が良いと思ったやり方が合わなかったり、上手な進め方を知らなかっただけなのです。

就活を今から始めても遅くはありません。就職が決まらないと嘆いている時間を行動する時間に変えて下さい。そして自信を付け、ひとつで良いので最終的に内定を勝ち取りましょう。

25卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 25卒 25卒 25卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
【25卒】OfferBox(オファーボックス)の評判口コミは悪い?参加企業やメリット・デメリットを解説 OfferBoxは口コミサイトやSNSをみると悪い評判が多いです。しかし、本当に悪い就活サービスなのでしょうか? ...
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。