もくじ
基本情報
あしたのチームの19卒 本選考体験談です。あしたのチームの本選考に実際参加した人の感想や、体験談などを知ることができます。
プロフィール
・企業名 株式会社あしたのチーム
・業界/業種 人材・コンサルティング
・大学名 青山学院大学
・卒業年 2019卒
・性別 男
・本選考を受けてみての評価 (5段階評価) ★★★★★
19卒 あしたのチーム 本選考情報
企業名
・株式会社あしたのチーム
選考を受けた業界・業種
・人材・コンサルティング
選考までの流れ
・エージェントの紹介から二次面接2月中旬→三次面接3月中旬→最終面接3月末
本選考を受けた理由
・地方の中小企業を活性化し、地方創生を実現するという自分のビジョンと会社の事業が合致したから
・急成長を遂げ、ミドルベンチャーフェーズに突入しようとしているこの企業で上場前に会社を大きくしていくことに参画し、自分の市場価値を高めたいと思ったため
グループディスカッションについて
グループディスカッションはあったか
・いいえ
二次試験面接について
人数比(学生:面接官)
・1:1
面接内容
・学生時代頑張ったことは?
・長所と短所
・自分は周りからどのような人と言われる?
・将来のビジョンは?
・質問はありますか?
面接時間
・60分
面接の雰囲気
・穏やか
選考結果報告
・5日以内にメールで連絡
選考結果
・合格
三次試験面接について
人数比(学生:面接官)
・1:1
面接内容
・自分の人とは変わっているなと思うところは?
・それをどう克服してきた?
・人よりも優れていることは?
・でもそれって裏を返せば〜ということだよね?そこについてはどう考えている?
・なぜこの会社?
・質問はありますか?
面接時間
・30分
面接の雰囲気
・圧迫面接
選考結果報告
・その場で連絡
選考結果
・合格
内定が出た方は、その会社に入社したか、辞退したか
・入社した
上記の理由
・社内は頭のいい人が多く、自分の将来について親身に向き合ってくれる社員が多かったから
本選考受けてみての感想
・非常に頭の使う面接でした
・常にロジカルシンキングでかつ圧迫されてもブレない度胸のようなものも試されていたように思います
・また、私は自己分析を重ねていく中でこの会社に志望動機を合わせたというよりは、自分のビジョンにたまたま結びついた会社という感じなので、一貫性を求められていることも感じました
本選考受けてみての評価(五段階評価)
◎とてもよかった
よかった
ふつう
ためにならなかった
最悪だった